お勉強中......
Proxy書かなきゃ。と思った。でも、割かし面倒よね。
あと、いまだにTouchDiamondなので、CE上でスクリプトが動かすことになると思われる。そういうことで、C++とnScriptの形にしなきゃいけない。となると、Proxyを自作?割かし面倒よね。まあ、Proxyへ行くにはどんな形式でもいいんだけど、Proxyに分けた意味もあるのか?となる。別プロセスで関係ないよ。の形がベターな気もするが。
ということでありものも見てみようということで、fiddlerがいいらしいと目をつける。FiddlerCoreなら組み込みもできる模様。JScriptで拡張するみたい。C#&FiddlerCore&JScriptな構成でつくるのか。ちょっと遊んでみよう。
ここで、ふと思い出した。そもそも、スクリプトエンジン積んでてその部分をnScriptで拡張できる。標準で持っているバイナリ部分もほかのプラグインが自分だよと言わなくて初めて動くんで、その形でHTML→DATすればいいんだ。ということで、2pdkを動かしてみる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント